アンバサダー2500C レベルワインダーチューン
自分の手で2500Cをフルメンテしたものの、ケジメとしてプロの方にOHに出してみました。
3週間程で作業完了したのですが、アンチリバースもきちんと直っていましたし、サービスで銅版も付けて頂きました。
ドラグもカチカチ鳴るように復活しています。
ありがとうございます!
やっとフルチューンするための下地が整いました。
まず購入したのは、コレ↓
アブリールの多くが、キャスト時に糸が放出されるのと同時にレベルワインダーが左右に動きます。
その抵抗を軽減させ飛距離をアップさせる為のチューニングパーツを買ってしまいました。
ベアリング入りのレベルワインド駆動ギア。
左がオリジナル。ベアリングがありませんよね。
同じくレベルワインドパイプとベアリングのセットも組み上げてみました。
回転は…オリジナルとあんまり変わらない汗
気持ちの問題ですかね。
時間のあるときに比較検討したいと思います。
次はAvail社のスプールを導入したいと思います!
関連記事