STORM ScatBackほか
奥さんの用事の間にロック狙いで攻めるも強風&寒さのため30分で断念。
上げの良いタイミングで潮もよく動いてた。
この辺りはコノシロパターンで有名なのでベイトが入ってくればこの時期でもシーバスはいるはず。
近いうちにコアマンのIP-26でかっ飛ばして縦断爆撃してみたい。
今日も散財したので初インプレ。
1つめは、Americanなストーム社のScatBack。
サイズは3cmで重さも2gと管理トラウトにぴったり&800円と財布にも優しいということで即購入。
バスコーナーに置いてあったけど。
フックはシングルバーブレスにすぐに交換。
初夏からチヌ&キビレ狙いで使ってみたいところ。テキーラリグで攻めてみたい。
REBELのクローフィッシュも見つけたら買っておこう。
これは夏の子バス必勝パターンだったなぁ。懐かしい。
2つめはダイワのスプーン、レイブ1.5g2個。
カラーはカラシピンクとライトオリーブ。
カラシピンクはこの前の釣行で奥さんがデカマスをかけてルアーごと持っていかれてしまったので再購入。
上げの良いタイミングで潮もよく動いてた。
この辺りはコノシロパターンで有名なのでベイトが入ってくればこの時期でもシーバスはいるはず。
近いうちにコアマンのIP-26でかっ飛ばして縦断爆撃してみたい。
今日も散財したので初インプレ。
1つめは、Americanなストーム社のScatBack。
サイズは3cmで重さも2gと管理トラウトにぴったり&800円と財布にも優しいということで即購入。
バスコーナーに置いてあったけど。
フックはシングルバーブレスにすぐに交換。
初夏からチヌ&キビレ狙いで使ってみたいところ。テキーラリグで攻めてみたい。
REBELのクローフィッシュも見つけたら買っておこう。
これは夏の子バス必勝パターンだったなぁ。懐かしい。
2つめはダイワのスプーン、レイブ1.5g2個。
カラーはカラシピンクとライトオリーブ。
カラシピンクはこの前の釣行で奥さんがデカマスをかけてルアーごと持っていかれてしまったので再購入。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。